うるのんとクリクラはどっちがいいの?徹底比較だ!

まず、うるのん クリクラの特徴を比較して、簡単にまとめるとこんな感じだ。(各項目で、優れている方に〇を付けている)

費用 便利 調乳 美容/健康 水の味 お茶を飲む ご飯を炊く
うるのん
クリクラ

うるのんVSクリクラうるのんとクリクラ・・・どちらも子供たちが良く知っているウォーターサーバーだ。クリクラはクレヨンしんちゃんがCMやっていて、同じ時間帯にうるのんのCMもやっている。

どちらも金曜日の7:00~8:00の時間帯に放映されるんで、子供が「あれ買って~」ってなりやすいウォーターサーバーなのだ。ところが、CMの中では肝心な「中身」について何も伝わっていない。

で、同じ時間帯にやっているといっても、実はこの2つのウォーターサーバー・・・全く水の種類も値段も違うんで、よく検討してから購入して欲しいのだ。

うるのんとクリクラを比べると、一番の違いは水の種類

2つのウォーターサーバーは、配達される水の種類が全く違ってくる。クリクラはRO膜水のみの配達になるのだが、うるのんは天然水2種類とRO膜水の計3種類の水を扱っている。

クリクラ安全な水を子供に飲ませたい、赤ちゃんに最適な水を探している・・・っていうことであれば、価格も含めてクリクラがお勧め。なぜなら、RO膜水の安全性は放射能をも除去するほど安全な水で、さらに、水の硬度が低くて調乳に適しているからだ。
RO膜水についての詳細はコチラ
赤ちゃんのミルクに適したウォーターサーバーについての詳細はコチラ

うるのん全体写真_01一方で美味しい水を飲みたいとか、健康のために水を変えてみたいとか・・・そういうことであれば、うるのんが圧倒的に良い

うるのんの扱っている水は「富士の天然水」「富士の天然水さらり」「やわらか水」の3つ。
「富士の天然水」・・・バナジウムっていう健康に良い成分が入っている天然水。硬度が高くて美味しい。
「富士の天然水」・・・バナジウムが入っていなくて硬度が低い。飲みやすさと同時に料理に使うと味が良く出る。
「やわらか水」 ・・・RO膜水で、メッチャ安全で、赤ちゃんにも優しい水。ミルクに最適。

特に、うるのんの「富士の天然水」はバナジウム水と言って、血流を良くする成分の入った水。血めぐりが良くなるので、血栓の予防やむくみの解消、美肌効果などが期待されているので、女性にはお勧めだ。
女性の美容・健康に良いウォーターサーバーの詳細についてはコチラ

クリクラはうるのんと比較して圧倒的に格安!

クリクラはRO膜水しか選べない代わりに、メッチャ安いウォーターサーバーなのだ。
まず、月々のコストを比較してみよう。

>>>クリクラ>>>
一人暮らし 2,700円 夫婦二人 4,050円  夫婦+子供 5,400円
三世代 8,100円 企業 20,250円

>>>うるのん>>>
[icon image=”arrow4s-b-r”]富士の天然水 硬度72 PH 8.5
一人暮らし 3,600円 夫婦二人 5,400円  夫婦+子供 7,200円
三世代 10,800円 企業 27,000円

[icon image=”arrow4s-b-r”]富士の天然水 さらり 硬度29 PH 8.1
一人暮らし 3,600円 夫婦二人 5,400円  夫婦+子供 7,200円
三世代 10,800円 企業 27,000円

[icon image=”arrow4s-b-r”]やわらか水 RO膜水 硬度22.4 PH 8.0
一人暮らし 3,393円 夫婦二人 4,678円  夫婦+子供 5,963円
三世代 8,533円 企業 20,098円

どうだろう・・・クリクラはうるのんよりもコストが安くなるのがわかると思う。

さらにクリクラの場合、妊娠している、もしくは満3歳未満の子供がいる場合は、12Lのボトルを5本無料でくれる。コレってかなり凄いのだ!クリクラはRO膜水に特化している分、かなり安くなっていると考えてよいだろう。

うるのんとクリクラではボトルの配送システムが全く違う

うるのんボトルをつぶす02うるのんとクリクラでは、ボトルの回収方法が全く違うのだ。

うるのんはワンウェイ方式って言って、宅配してくれた水のボトルは自分で捨てる。宅配はヤマト運輸がやってくれるので、日時指定も出来るし再配達もしてくれる。だから、留守がちな家でも全然問題なく利用できるわけだ。

※上写真・うるのんのボトルは、使用後はつぶして、ペットボトルとして捨てることが出来る。

クリクラボトルところが、クリクラは、リターナブル方式と言って、使い終わったボトルは家で保管しておいて返却しないとならない。決まった日にクリクラのデリバリーサービスが新しい水を届けてくれた時に、回収してもらう。ちなみに、このお届け日は指定できない。不在の場合は玄関の前とかに出しておいて、クリクラさんに回収してもらい、新しい水を置いてもらうしかない。盗難がちょっと怖いのと、オートロック式のマンションだと、そもそも自宅の玄関前まで来てもらえないこともあるので、ちょっと心配なのだ。

こうやって比較してみると、留守がちな家の場合は、うるのんの方が便利で、使用しやすいシステムになっている。

うるのん・クリクラの味比べ!

うるのんとクリクラの水の美味しさを比べるとどうだろう?

まず、美味しい水を飲みたいなら、うるのんの「富士の天然水」がお勧めだ。隊長の家の子供があまりのハイスピードで飲むので、ストップをかけざるを得なかったほど。飲んだ瞬間に、「美味しい!」って思えると思う。
うるのんの水の味については、こちらを読んでほしい。

一方で、お茶を飲んだり、ご飯を炊いたりするならクリクラがお勧めだ。調理絡みで考えると、うるのんはお勧めできない。あまり美味しくないのだ。もちろん水道水よりはマシなんだが、クリクラの方が圧倒的に良い。とにかくお茶が美味しく入るし、ご飯も美味しく炊ける。そういう意味で、とってもオススメなウォーターサーバーなのだ。
※クリクラの水の味についてはコチラを読んでほしい。(クリクラは実はアクアクララと全く同じ水なので、アクアクララの記事を参照してほしいのだ)
※「クリクラとアクアクララの水が同じ」ということについては、こちらを参照。

クリクラとうるのんの比較をまとめると・・・

というわけで、クリクラとうるのんの比較をしてきたわけだが、比較の結果をまとめると、、

費用 便利 調乳 美容/健康 水の味 お茶を飲む ご飯を炊く
うるのん
クリクラ

こんな風に考えておけば、間違いないのだ。

うるのんの詳細はこちら

クリクラの詳細はこちら

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ