うるのんとアルピナウォーターを徹底比較してみた!
隊長の家にある「うるのん」とアルピナウォーターを比べてみた。
比較項目 | アルピナウォーター | うるのん |
---|---|---|
価格 | ◎ | ○ |
デザイン・操作性 | ○ | |
手入れのしやすさ | ○ | |
料理・お茶 | ○ | |
健康へのケア | ○ |
ウォーターサーバーのデザインは、うるのんが格段に上
まずは、アルピナウォーターとうるのんのサーバーの見た目を比べてみたい。やはり、部屋に置く以上は、この部分は大切なのだ。したの写真の左がアルピナウォーター、右がうるのんだ。
ウォーターサーバーの機械は、うるのんの方が圧倒的にスタイリッシュ。アルピナのデザインは、うるのんに比べるとちょっと古めかしいかもしれない。アルピナウォーターは、ボトルをそのままサーバーに挿すだけだが、
うるのんの方は、ボトルをサーバーにセットした後に、カバーをかぶせる。ボトルが隠れることで、よりスタイリッシュさが出てくるのかもしれないのだ。
使いやすさはどちらが上か?
次に使いやすさなのだが・・・これもうるのんの方が圧倒的に良い。
アルピナウォーターの場合、Vの字になった2つのレバーを操作しないとならないのだが、この操作方法が意外と難しい。
下ののレバーを上げて、上のレバーと一緒に引っ張ってから下に押す・・・面倒だし、時々間違える。でも、その分、子供や高齢者の誤操作を防ぐことができるのは確かだ。
一方で、うるのんは、ボタンを押して、レバーにコップを押し当てるだけ。レバーだけでは水もお湯も出ない時点で、既に誤操作の防止も出来ているので、隊長としては、使い勝手の良いうるのんの方がお勧めにはなる。
ボトル交換や手入れが楽なのはどっち?
ボトル交換やメンテナンスが楽なのは、アルピナウォーターの方だ。うるのんは、手入れの指示が結構細かくて、その分、お手入れグッズなんかもついてくる。
これが、そのお手入れグッズ。
入っているのは、綿棒・ウェットティッシュ・キッチンペーパーの3点セット。これでどんなことをするのかっていうと・・・
1)注ぎ口の掃除(by 綿棒)
2)注ぎ口周辺部の掃除(by ウェットティッシュ)
3)ボトル交換時の、ボトル挿入口の掃除(by キッチンペーパー)
ということをやらないとならない。ここがアルピナウォーターと違う。
説明書には、1)と2)を毎日やる!って書いてあるけど、隊長は面倒だから週1回くらいが限界だ(汗)。うるのんはこのあたりが、ちょっと厳しいなって思うのだ。
水の味を比べるとどうなるか?
アルピナウォーターと、うるのんの富士の天然水を比べると、料理・お茶などの使い勝手が良いのは、どちらかというとアルピナウォーターだと思う。アルピナウォーターは、硬度1という、本当にクセのないピュアウォーターだ。なので、何に使っても普通で、そこそこ・・・という感じ。
紅茶、コーヒーを入れるとちょっとアッサリしすぎる感じはするが、水道水をそのまま使うよりは美味しいし、そこそこの味は担保できる。ご飯を炊いたり、味噌汁を作ったりしても、そこそこ美味しくなるので良い。で、日本茶を入れると、これが絶品なので超おすすめ!風味がしっかり出て、本当にうまいのだ。
一方で、うるのんの富士の天然水は、ちょっとクセがあって使いづらい。ご飯を炊くと、お米によっては芯が残るようなパサツキ感があったり、紅茶、コーヒーは渋みが出てしまうことが多くて、飲み物系にはちょっと使いづらい。そのまま飲むのであればとても美味しいのだが・・・それ以外の用途には、(隊長が試した限りは)不向きなケースが多かった。
アルピナウォーター 味のレビューはこちら
うるのん富士の天然水 味のレビューはこちら
コストを比較してみる
コストを見る限り、アルピナウォーターは最高に良い。おそらく、以上に出回っているウォーターサーバーの中でも、最安値のラインだ。ただ、うるのんの富士の天然水も、天然水の中では最安値のラインに近くて、「天然水」というカテゴリーの中では、明らかに安いほうなのだ。
※天然水とRO膜水について知りたい人はコチラ
安いのはアルピナウォーターの方なのだが、ここは、「天然水」にこだわるかどうかによって変わってくるところだ。
【アルピナウォーター】
2,618円
3,641円
4,664円
6,710円
15,917円
【うるのん「富士の天然水」】
3,600円
5,400円
7,200円
10,800円
27,000円
健康に気遣うなら、うるのん「富士の天然水」がおすすめ
うるのん「富士天然水」は、健康に気遣う人には、絶対にお勧めの水。確かに、料理には使いにくいが・・・水だけで飲むと、アルピナウォーターよりもはるかに美味いし、何と言ってもバナジウムが入っている。
バナジウムは血流を良くする効果が期待されていて、むくみとか冷え性とか、代謝が鈍くなって太りやすいとか・・・そういった女性の悩みにも有効だし、高齢者の血栓予防にも良いとされている。夜、寝る30分前に、バナジウム水を飲むだけでも、心筋梗塞などの予防にも良いという話もしばしば聞く。
なので、このあたりのことをケアしたい人は、うるのんがお勧めなのだ。