アルカリイオン水は美味いのか?スーパーで買って試してみた!
さて、今日の隊長は一味違うぞ!・・・って何を意気込んでいるかというと、長年の夢、アルカリイオン水を試すことが出来るからなのだ!
アルカリイオン水は、疲れた体を元にもどしてくれる水ってことで知られている。疲れると、体内には乳酸が発生して、体が酸性に傾く。だから、アルカリイオン水っていうのは、体を、酸性から元の中性にもどしてくれるのだ。で、このアルカリイオン水、厚生労働省も「胃腸に関する諸症状 慢性下痢、消化不良、異常発酵、制酸、胃酸過多、胃もたれ等の改善」の効果があるとして「機能水」として認めたという代物。日ごろ、疲れがたまっているオッサンである隊長にとっては、待ちに待ったアルカリイオン水なのである!
今回試したアルカリイオン水は、キリンから発売されている「アルカリイオンの水」という商品。
アルカリイオンの水
PH8.8~9.4 硬度59
<100mLあたりのミネラル成分>
ナトリウム0.8 カルシウム1.3
マグネシウム0.64 カリウム0.16
さすがアルカリイオン水。なんとPHが8.8~9.4となっているのだ。これまでも弱アルカリ性の水は飲んでいたが、ここまでPHがアルカリ性に傾いているものは飲んだことが無い!どんな味なのだろう・・・ワクワクしながら試してみた。
アルカリイオンの水でご飯を炊いてみた
ご飯を炊いてみるとどうなるか、、まずはココから試してみた。
炊いている途中から、いつもとは違う香りがすることは無い。一口食べてみると・・・お米の味がそのままストレートに伝わってくる味なのだ。やわらかい味っていったらよいのだろうか。日田の天領水で味わった香ばしさとか、コシの強さ、粘りみたいなものはないのだが、お米の味がそのままする。おにぎりに使いたい味なのだ。
アルカリイオンの水でジャスミン茶を入れてみた
さて、次に、アルカリイオンの水でジャスミン茶を入れてみた。味はどうか・・・・?
一口飲んでみたのだが・・・う~ん・・・普通。
「富士山のバナジウム天然水」の時のような爽やかな感じも無いし・・・特に風味が優れているわけでもないし、、、浄水器でコシ摂った水道水とあ~んまり変わらなかったのだ!
アルカリイオンの水でコーヒーを入れてみた
今度は、ネスカフェ・ゴールドブレンド(って、ただのインスタントコーヒーだが・・・(汗))を、アルカリイオンの水で入れてみた。
味の方は・・・まろやかであっさりしている。隊長は好きだ。ブラックで飲むと爽やかで良い。ミルクと砂糖を入れると、昔ながらのコーヒー牛乳になってくれた。でも、エスプレッソとか好きな隊長の奥さんは・・・「味気ないな」って感想。コーヒーの苦味が好きな人には、あまりおススメできないかも知れないのだ。
アルカリイオンの水の味をまとめてみると・・・
それでは任務報告!
アルカリイオンの水は、
1)ご飯を炊くと、米の味がしっかり出て美味い。おにぎりにしたい味。
2)ジャスミン茶を入れたら、普通の水と変わらなかった。
3)コーヒーを入れたら、爽やかでまろやかな味になったが、苦味が好きな人、濃いコーヒーが好きな人には不向き
以上、ミッション完了なのだ!