ウォーターサーバーのCM見ていて思うこと
ウォーターサーバーのCM見ていると、しんちゃん、ドラえもん、魚などイメージばっかり伝わってきて、肝心の商品情報が伝わってこないな・・・っていう印象が強い。
まあ、テレビで15秒とか30秒とかで伝えられることなんて、高々知れているから、仕方がないかもしれないけれど、それにしたって・・・・て思うってことを、ちょっと書いていきたいと思う。
ウォーターサーバー導入時に必要な情報が欲しい
ウォーターサーバー導入するのって、そこそこ悩んでから導入する人が多いんじゃないかって思う。
場所もとるし、毎月の出費だって、数千円から下手すると1万円くらいは変わってくるわけだ。
解約金の存在を知っている人であれば(解約金について知らない人はこちら)、なおさら躊躇することもあると思う。
それに加えて、ウォーターサーバーの種類の多さ。もう、何選んで良いかわかんなくなるのだ。
ウォーターサーバーのCMはイメージが先行している
だから、CMでは、ちゃんとウォーターサーバーの特徴がわかるように伝えて欲しいと思う。
- 価格はいくらなのか?
- ウォーターサーバーが家にきたら、どんな風に良いことがあるのか?
- 水の味には、どんな特徴があるのか?
- 宅配は日時指定できるのか?
こんな大切なことが、CMからは何も伝わってこない!
CM見た後に頭に残っているのは、「しんちゃんが踊っているCM」「ドラえもんがマッタリしているCM」「魚が泳いでいるCM」・・・そんなこと、消費者が知りたいことじゃないんだが、そんなことばかりが頭に残る。
・・・ウォーターサーバーの会社はわかっていないんだろうか。
ウォーターサーバーのメーカーさんに求めたいこと
隊長はウォーターサーバーが大好きだ。だから、幅広く色んな人が使うようになったらいいなって本気で思う。だからこそ、もっと本気になってウォーターサーバーのメーカーは普及に努めないとならないんじゃないだろうか。
まだまだウォーターサーバーって認知度が低い市場。「水の宅配」とか言っても、「えっ?ペットボトル配達してくれるの?」って聞き返してくる人の方が、隊長の周りには多い。メーカーさんは、もっと謙虚になって、丁寧に商品を説明して普及させていく努力を積んでいかないとならないと思うのだ。