フルーツ味の水|東出昌大のななないろウォーター、いろはすなど
東出昌大が「上司が俺ばっかり怒るんだ」って3人の子供に訴えているCM・・・なないろウォーター。このなないろウォーターに代表されるフルーツ味のミネラルウォーターが、以前からコンビニに行くたびに気になっていた、。みかんとかのフルーツの味がついた水だ。ミネラルウォーターだったら、何でも興味を持つ隊長なのだが・・・ジュースでもなく、水でもなく・・・なんじゃ?コリャ!って感じで、どうにも手が出なかった。
でも、コンビニの水もあらかた飲みつくした隊長にとっては、これが最後のフロンティア!もう、飲むしかない!って思って、買ってみた。
今回買ったのは、次の4つ。
い・ろ・は・す みかん
い・ろ・は・す りんご
南アルプス天然水&朝摘みオレンジ
ボルヴィック フレーバーウォーター(フレンチカシスの味)
なないろウォーター(フルーツミックス)
まず、この中で一番美味しかったのは、「い・ろ・は・す りんご」だ。りんごジュースとは違って、りんごの風味が香る水という感じ。口の中がとても爽やかになる。もちろん糖分が入っているのだが、飲んだ後に、糖分が口の中に残らない感じが良い。朝、寝起きがスッキリしない時とかに飲むと、口の中がメッチャ爽やかになる。
次にお勧めなのは、南アルプス天然水&朝摘みオレンジ。ほんのり酸味があるのが、隊長の好みだ。完全なみかん味だと、どうしても「缶みかん」のシロップを連想してしまうので、今ひとつ、「美味しい!」ってテンションにならないのだが、これは、レモンかグレープフルーツに近い酸味があるので、口の中がシャキッとする。
まあまあ美味しかったのは、「い・ろ・は・す みかん」だ。まあまあというのは・・・隊長の個人的な好みなのだが、どうも缶みかん食べている印象が強かったから。酸味とかがないので、缶みかんのシロップを薄めたような感じが強い。でも、隊長の奥さんとかは「美味しい!」って言っていたので、たぶん一般的には美味しい部類なんだとは思う。ただ、もう少しインパクトが欲しい味だ。
で、ここからは隊長があまり好きではない水になってしまう。(メーカーさん、ゴメンなさい!)
まず、ボルヴィック フレーバーウォーター(フレンチカシスの味)。これはフレンチカシスの味って書いてあるのだが・・・薄めたぶどうジュースにしか思えなかった。ハッキリ言って、これなら、水を飲むか、ジュースを飲むかどっちかでいいや!って思える味。薄味のジュースって感じなので、フレーバーウォーターとして完成しているとは思えない。口の中に含んだ時の味の広がり、香りの広がりがないのが原因だと思う。
最後に、今話題の、なないろウォーター。東出昌大が「上司が俺ばっかり怒るんだ」ってすべり台の上の子供たちに言って、逆に子供たちに叱られるCM・・・あれ、なないろウォーターのCMです。
このなないろウォーターは、色んなフルーツをミックスして、挙句の果てにはちみつやアロエまで入れている。多分、一生懸命、味の配合を考えたんだと思うのだが、、、薄めたカシスジュース?って思えるような妙な味。で、フルーツの味が薄いのに酸味だけ強い。だから味のバランスが悪い。一体何考えて作ったんだか、隊長にはわかりません(汗)。